GoogleMapからZENRINのコピーライト表記がなくなりゼンリンの株価が急落
米グーグルが提供する地図サイトのグーグルマップで使用されている日本地図がゼンリン製からグーグル自社製のデータに変更されたようです。
ゼンリンは、グーグルマップの日本地図を提供して巨額のライセンス料を得ていたので、来期の利益予想はかなり減額されるとみられます。
これを受けて、本日ゼンリンの株価は一時ストップ安の-16.37%下落しました。
なおグーグルマップがゼンリンの地図から変更された事により、細い道の表示がなくなったなどのユーザーの報告が出ています。
なお3月27日は優待権利落ちによる株価下落も起きそうなので、株じろうは一般信用売りでゼンリンを空売りしました。
本日の相場
本日、日経平均は+0.09%とほぼ変動なしでした。
株じろうは色々と売買したので、資産が増加したかは微妙ですので明日集計を見てTwitterで報告予定です。
株 売買ポジション
2019年3月22日(金)引け時点の株売買ポジションと損益率は下記画像の通りとなりました。
■買い
①3254 プレサンスコーポレーション (400株 株主優待3月)
②3258 ユニゾホールディングス (100株 株主優待3月 長期保有優遇有)
③7185 ヒロセ通商 (100株 株主優待9月)
④8591 オリックス (100株 株主優待3月 長期保有優遇有)
⑤8909 シノケングループ (500株以上 株主優待12月)
⑥8892 日本エスコン
⑦5906 エムケー精工 (株主優待3月)
■売り
①2435 シダー
②9474 ゼンリン
③6537 WASHハウス
④3664 モブキャストホールディングス
■クロス
9277 総合メディカルホールディングス(100株 株主優待3月)
株の売買 内容
本日は、シノケングループ株を一部損切売却しました。
シダーとWASHハウスの空売りを一部決済しまして、日本通信の空売りを薄利で買戻しました。
あとは午後からちょっと遅かったですが、まだ下がる余地があると見てゼンリンを空売りしました。
また、3月株主優待の総合メディカルホールディングスをクロス取引で保有しました。3月27日に現渡し予定です。
株の資産評価
2019年 3月20日:2,256,595円 前日比 +4.67%
2019年 3月19日:2,156,015円 前日比 +12.37%
2019年 3月18日:1,918,684円 前日比 -4.38%
2019年 3月15日:2,006,643円
3月20日は前日比+4.67% 約10万円の増加でした。
やっと2018年10月のスタート地点まで戻れそうな所まできました。
以上、いつも株じろうのブログをお読み頂きありがとうございます。
前日→2019-03-20(水)売買ポジション 2019-03-19(火)資産残高
翌日→2019-03-25(月)売買ポジション 2019-03-22(金)資産残高