銘柄コード6264 マルマエの株価が売り禁の中でも急上昇
マルマエは制度信用の空売り残が多く、4月8日から空売り禁止となり株価は軟調でしたが、本日は朝寄りから急騰し一時ストップ高の株価をつけるもその後は下落しました。しかしながら、午後から株価は上昇して、終値は前日比+13.39%と大幅に上昇しました。
マルマエは制度信用の空売りで、4月16日の逆日歩(品貸料)が3日分で2.7円となりました。
4月16日に制度信用買いしていると100株につき270円もらえます。
逆に制度信用売りしていると100株につき270円払う必要あり。
まだ30万株超の空売り残高があるようで、買い方は空売りの踏み上げを狙っている可能性があります。
日証金の貸株残高は下記となっております。
株じろうは、昨日マルマエを決済して売却してしまっていました。朝寄りの急騰を見てストップ高に行くかもと思って、急遽スプリックスを売ってマルマエをジャンピングキャッチで買いましたが、高値掴みで失敗に終わった可能性が高いです。
昨日売らず、今日の高値で売っていたら儲かった感じです。
明日以降も株価がどうなるのか注視します。
本日の相場
本日、株式市場の日経平均は+0.25%と小幅上昇しました。
株じろうは、主力のスプリックスが午前中は上昇していましたが、午後から下落傾向でマイ転したので、少し資産が減少したようです。
株 売買ポジション
2019年4月17日(水)引け時点の株売買ポジションと損益率は下記画像の通りとなりました。
■買い
7030 スプリックス → 現物一部売却
6264 マルマエ → 買い
6619 ダブルスコープ → 買い
5906 エムケー精工 (株主優待3月20日)
■売り
なし
売りポジションはなし、全力買いのままです。
株の売買 内容
本日は、午前中スプリックスを一部売却して、マルマエを少し買いました。
午後からは、スプリックスの株価が下落して追証となる事態でしたので一部売却して、株価上昇ぎみのダブルスコープを少し買いました。
あとは余力がなくそのままでした。
保証金余力・維持率はいつも通り30%台です。
株の資産評価
2019年4月16日(火)引け後の資産残高は、下記画像の通りです。
2019年 4月16日:2,048,031円 前日比 +8.40%
2019年 4月15日:1,889,251円 前日比 +11.34%
2019年 4月12日:1,696,895円
昨日は前日比 +8.40% 約15万円の増加でした。
やっと200万円に回復したと思ったら、また今日100万円台に落ちた可能性が高いです。
早く2018年10月の資産230万円まで回復したいです。
以上、いつも株じろうのブログをお読み頂きありがとうございます。
前日→2019-04-16(火)売買ポジション 2019-04-15(月)資産残高
翌日→2019-04-18(木)売買ポジション 2019-04-17(水)資産残高